浮浪雲(はぐれぐも)

シリーズ完結
浮浪雲(はぐれぐも) 1 (はぐれぐも001) / ジョージ秋山

シリーズ作品

浮浪雲(はぐれぐも) 1 (はぐれぐも001)
浮浪雲(はぐれぐも) 1
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/宿場女郎▼第2話/戸塚ッ原の対決▼第3話/木曽路から来た男▼第4話/品川慕情▼第5話/街道工事不正事件▼第6話/くりからもんもん▼第7話/幽霊駕篭▼第8話/黒の舟唄▼第9話/風流トンヤレ節 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/「3年経ったら迎えに来る」と言い残し、京へ発った男を信じて待つ遊女。約束当日に現われた男には追っ手が……。けなげな遊女のために浮浪雲が一肌脱ぐ!(第1話)。▼街道一の親分、清水次郎長とその一家が品川宿にやってきた。やりたい放題の次郎長に品川一の春秋親分は、このままでは面目が立たないと、次郎長に喧嘩状を送りつける。それを知った雲は……(第2話)。▼客の女をてごめにした問屋場の新入り、鮫造。それを苦にした女は自殺。しかし反省の色もない鮫造に雲は……。雲の妻カメ、息子の新之助登場!!(第3話)。▼借金を返すために旅籠で働くお美代。問屋場の文次は、お美代と一緒になろうと仕事に精を出す。しかし、お美代に関しての良くない噂を聞かされた純情な文次は……(第4話)。 ●その他の登場キャラクター/清水次郎長(第2話)
浮浪雲(はぐれぐも) 2 (はぐれぐも002)
浮浪雲(はぐれぐも) 2
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/謎の浮遊物体▼第2話/恋のぼり▼第3話/ふんだるだるま▼第4話/夫婦春秋▼第5話/新選組不始末記▼第6話/雲に惚れた女▼第7話/夕映えに嘶く▼第8話/刺客が来たよ▼第9話/水に映る太陽 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/人心観破術なるものに凝りはじめた浮浪雲。会う人会う人に顔相や手相、はたまた夢占いまで持ち出し、講釈をしては喜んでいるのだが、果たして雲自身の相は……(第1話)。▼どうやら恋をしたらしい新之助。息子、新之助の恋に一役買って出ようと父、雲は……(第2話)。▼大奥の女から、ある内密の仕事を頼まれた雲たちは江戸城大奥へと潜入することになった。秘策を用い、仕事はうまくいったように見えたのだが……(第3話)。 ●本巻の特徴/遊び好きの雲だが、おカメに子供ができたと聞かされるや否や帳場に座ってみたり洗濯をしてみたり……(第4話)。遊びとは一線を画した、妻を愛する雲の心が窺える。 ●その他の登場キャラクター/新選組・沖田総司(第5話)
浮浪雲(はぐれぐも) 3 (はぐれぐも003)
浮浪雲(はぐれぐも) 3
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話人生に勝つ▼第2話/三道楽煩悩▼第3話/旅がらす▼第4話/天然理心流▼第5話/医は算術なり▼第6話/手弱女振り▼第7話/反抗期▼第8話/生きるのがへたな男▼第9話/舞酔坂(まよいざか)▼第10話/死すとも帰らず ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/将棋が生甲斐だという勝負師、黒兵衛に、あなたの生甲斐は何かと尋ねられた浮浪雲は「ありません」と、きっぱりと答える(第1話)。▼陰間茶屋の若衆に惚れられてしまった雲。しつこく追いかけ回してくる若衆に、夜な夜な遊び歩いている遊び人の雲も困り果てた様子。逃げ切れるか!?(第2話)。▼雨の中、病気の旅人を助けたカメ。そこへ偶然通り掛かった雲は、これを見て浮気の現場と勘違い。一方、何も知らないカメは、旅人を家に入れ看病をするが、訳ありの旅人には追っ手が迫っていた(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/坂本竜馬(第10話)
浮浪雲(はぐれぐも) 4 (はぐれぐも004)
浮浪雲(はぐれぐも) 4
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/意気に感ず▼第2話/梅干しの好きな女▼第3話/愛さずにはいられない▼第4話/流れ星をみつめて▼第5話/一根不浄▼第6話/橋の下で▼第7話/火の酒▼第8話/親子探索▼第9話/意外や!白頭巾▼第10話/大弱点 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/武術においても学問においても秀でた才能を持った天才少年、竜之助。新之助は、いくら努力をしてもこの竜之助にかなわない。竜之助は、無能な人間はいくら努力をしても獅子にはなれないと言い放つのだが……(第1話)。▼遊びに出た先で浮浪雲は、梅干し好きの年増の芸者に出会う。暗い過去を持った彼女は「いいことなんて絶対に無い」と、ぽつりとつぶやく(第2話)。 ●本巻の特徴/普段何があっても動じず、涼しい顔をしている雲だが、息子、新之助の病気に真剣な表情を見せる。父親としての雲が描かれた一編(第10話)。 ●その他の登場キャラクター/岡田以蔵(第5話) ●その他のデータ/登場人物紹介、巻末解説「『浮浪雲』における登場人物の研究」副田義也
浮浪雲(はぐれぐも) 5 (はぐれぐも005)
浮浪雲(はぐれぐも) 5
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/少年挽歌▼第2話/ある落日▼第3話/金権魔者▼第4話/男意気▼第5話/童歌が聞こえる▼第6話/馬酔木(あしび)▼第7話/極楽蜻蛉▼第8話/振駄無(フリーダム)▼第9話/忍辱衣(にんにくごろも)▼第10話/恐怖の爪 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/友達が新之助に紹介してくれた女の子は、以前から新之助が気にかけていた女の子だった。心の中にムラムラとわきあがる、「女」に対する気持ちを抑え、プラトニックなデートを重ねる新之助。確かに、新之介は「いい人」ではあったのだが……(第1話)。▼「人生楽あれば苦ありですよ」と、欲次郎に言われた浮浪雲。今が楽しければいいと、毎日ぶらぶらしているが、このままだと数十年後には誰にも相手にされない、孤独で哀しい生活が待っている!?(第2話)。▼人殺しの現場を目撃してしまった新之助は、犯人の男から命を狙われてしまう。危ういところで新之助を助け、下手人を捕えた雲。しかし、犯人のバックには、強大な権力を持った藤原検校という男がついていた……(第3話)。 ●その他のデータ/坂本竜馬死す(第7話)
浮浪雲(はぐれぐも) 6 (はぐれぐも006)
浮浪雲(はぐれぐも) 6
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/義見てせざるは▼第2話/人生四十八手▼第3話/姑が来たよ▼第4話/学問のすすめ▼第5話/一直線▼第6話/血がたぎる▼第7話/我宿草(わがやどぐさ)▼第8話/蛙とびこむ▼第9話/春と阿修羅▼第10話/謎のピラニヤ軍団 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/釣りに出かけた帰り道、人が襲われている所に出くわした浮浪雲と新之助。無視しましょうという雲に対し、正義感の強い新之助は無視ができない。しかしこの人助けから、雲一家は事件に巻き込まれてしまう(第1話)。▼連続優勝で大人気の大関、琥珀光が品川にやってきた。威風堂々とした彼だが、雲の姿を見かけるやいなや雲の所へ駆け寄り、膝を折って泣き始めた。5年前のお礼を言いたいという琥珀光。雲は全然心当りは無いというのだが……(第2話)。▼雲の母親がやって来るというので、家中の部屋という部屋がぴかぴかに……。雲も、扇子を片手にきちんとした身なりで正座をしている。さて、雲一家は、何事もなく姑を迎えることができるのか!?(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/勝海舟(第6話)
浮浪雲(はぐれぐも) 7 (はぐれぐも007)
浮浪雲(はぐれぐも) 7
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/怪物大棟梁▼第2話/ひねもすのたり ▼第3話/花の二代目▼第4話/心太(こころぶと)子守唄▼第5話/夏が来る▼第6話/雨ふり浪人▼第7話/朝顔日記▼第8話/定八の結婚▼第9話/喧嘩日和▼第10話/風雲髑髏峠 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/世話好きで威勢のいい鳶の棟梁と、どうも人生を空しく感じてしまう悩みがちな久太郎。好対照の2人を描きながら、渋沢先生が人生哲学を語る(第1話)。▼とある女から「これはあなたの子です」といわれ、赤ん坊を引き取ることになった浮浪雲。今回ばかりは周囲の風当たりも強く、妻からも「子供を認知するなら別れます」とまで言われる始末。そんな中で、嫌な顔ひとつしないで子供の世話をする雲だったが……(第2話)。▼将来は西洋医学の道へ進みたいと思っている新之助だが、雲は父親として、新之助を問屋場の頭にしたがっているのでは?との疑問を持ちはじめる。新之助は、父親の本心を引き出そうと、あの手この手で雲を試そうとする(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 8 (はぐれぐも008)
浮浪雲(はぐれぐも) 8
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/ほんとにいい男▼第2話/うつくしい世界▼第3話/私恋愛論▼第4話/花一輪▼第5話/未解決黒頭巾▼第6話/こすにこされぬ▼第7話/馬鹿者たち▼第8話/雪やど▼第9話/一本松少年隊▼第10話/幻の邪魔台国 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/「世の中にいい人なんていない」と言いきる浮浪雲。これを聞いて、始めはこの考えを受け入れていた新之助だったが、病人から診察料も取らずに忙しく駆けずり回る医者の松月庵先生を見て、この考えに疑問を持ち始める(第1話)。▼2年前に病気で死んだ友だちの命日に、海にたたずみ一緒に遊んだ頃のことを思い出す新之助。若くして死んだ福之進と、新之助との友情を通して、「友だち」の大切さや人間の結びつきのありかたが語られる(第2話)。▼新之助が青田師範の家に遊びにいくと、部屋は綺麗に片付き、かんざしやら腰巻きやらがあったりと、なにやら女の気配がする。積極的で、けなげな彼女にぞっこんの青田師範。困っているという彼女を、全てをなげうってでも助けようとする師範だったが……(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 9 (はぐれぐも009)
浮浪雲(はぐれぐも) 9
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/いろはにほへと▼第2話/ずんばらりん▼第3話/おかめぶた▼第4話/喜哀楽▼第5話/青田先生▼第6話/問屋の只今▼第7話/春の風景▼第8話/ながめせし間に▼第9話/人情太平記▼第10話/ひまわり ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/病気の母親を抱え、働きながら独学で西洋医学を目指すどじょう売りの少年、定吉。少々だらけ気味だった新之助は、定吉の勉強ぶりを見て、負けてはいられないと決意を新たにする(第1話)。▼悪名名高い腹々屋が湖の埋め立て工事を始めた。工事の影響で湖は汚染され、反対運動の責任者は原因不明の死を遂げた……。これ以上黙ってはいられないと、新之助を筆頭に浮浪雲たち夢屋の面々が腹々屋に乗り込む!!(第2話)。▼温泉旅行へ出掛けた雲たち一家。何もない山奥なので、新之助は退屈でしかたがない。一方カメは、家事から離れてのんびりくつろぎ、風呂に食事に満足気。カメの感じる女の幸せとは?(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 10 (はぐれぐも010)
浮浪雲(はぐれぐも) 10
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/ぶらぶらよんやさ▼第2話/女遊侠伝▼第3話/屍が原の決闘▼第4話/どっちもどっち▼第5話/一喜一憂▼第6話/血けむり街道▼第7話/夕立ちの女▼第8話/焦熱地獄▼第9話/御家騒動▼第10話/男の花道 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/日々勉学に励む新之介だが、学のない母に対して、軽蔑の態度をとるようになる。母、カメはそんな新之介についていこうと、勉強を始める。そんなある日、青田師範の先輩の家に招かれた新之介は、厳しく勉強を教えてくれたという母親の話を聞かされる。彼の母親は、学問所で習うことは何でも知っていたというが……(第1話)。▼流れ者の女博徒を相手にいかさまを働いた雲。いかさまがばれ、その女に命を狙われてしまう(第2話)。▼雲と酒の席をともにした青田師範だが、酒癖の良くない青田師範は、女にちょっかいを出し始める。師範は、雲の同業者、虎屋の主人の前でも女にちょっかいを出し、真面目な主人を怒らせてしまう。怒り心頭に達した主人は酔った青田師範に決闘を申し込むが……(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 12 (はぐれぐも012)
浮浪雲(はぐれぐも) 12
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/暮人情▼第2話/ロビンソン・クルーソ▼第3話/不可思議▼第4話/ででんでん▼第5話/五月空▼第6話/蜘蛛の糸▼第7話/ギブ・アップ▼第8話/喫茶養生記▼第9話/残り火 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/老後に備えて小銭をためることだけが唯一の楽しみのとっつあん。ふらっと訪ねてきた浮浪雲に、老人の淋しさを知っている人だと喜んでいるのも束の間、小銭をため込んでいた壷が無くなっていた……(第1話)。▼学問、学問で遊んでくれなくなってしまった新之助の友人たちを見て、子供は勉強するための生き物ではないと感じる新之助。そんなある日、新之助の友人が自殺をしてしまう……(第2話)。▼夜遅くに出かけていくようになった新之助。カメが行き先を聞いても、答えてくれない。そんなある日、カメのところへ新之助に賽銭泥棒の疑いがあるという知らせが入る……(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 13 (はぐれぐも013)
浮浪雲(はぐれぐも) 13
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/段段流(だんだらりゅう)▼第2話/破れ傘▼第3話/東海道中膝枕▼第4話/股旅▼第5話/ひなたぼっこ▼第6話/岸壁の父▼第7話/まごころ▼第8話/大草原の対決▼第9話/朝帰り ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/新撰組に仕事を頼まれた夢屋だが、浮浪雲は新之助を使いによこしてみたりで、ハナっから相手にしようとしない。業を煮やした近藤勇は、直接雲に会って話をつけようとするが……(第1話)。▼人間嫌いで、人生あきらめ顔の若者。この若者を立ち直らせようと、とっつあんは、どうにでも好きなようにやってくれと雲に頼むのだが……(第2話)。▼旅に出るという教え子の娘たちの護衛役を、密かに期待していた青田師範だったが、護衛役に選ばれたのは雲だった。女好きの雲が護衛役に選ばれた理由とは!?(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/新撰組・近藤勇(第1話)
浮浪雲(はぐれぐも) 15 (はぐれぐも015)
浮浪雲(はぐれぐも) 15
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/ちょっといい話▼第2話/春の海▼第3話/お花見用心棒▼第4話/雨降り人情▼第5話/ねこまんまの唄▼第6話/無頼の筆▼第7話/水戸黄門散歩記▼第8話/ごろりてまくら▼第9話/うかれ人達 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/水戸から出稼ぎに来ている父親が病気になったという知らせを聞いて、品川まで駆け付けてきた少年。ところが、なんの心当りもないのに、やくざ者にさらわれそうになる。その場は浮浪雲に助けられ、無事に父親のいる旅館に着く。少年は一生懸命に父親の看病を続けるが……(第1話)。▼ある日血だらけになって家に帰ってきた新之助。新之助はただの喧嘩だというのだが……。様々な人間関係が付きまとう人生を、軽やかに生きる浮浪雲流のコツとは?(第2話)。▼野盗から村を守るため、村娘を報酬に用心棒として雇われた雲と青田師範。浮浪流ウエスタン活劇!?(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 16 (はぐれぐも016)
浮浪雲(はぐれぐも) 16
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/鳴かず飛ばず▼第2話/かなしいおんな▼第3話/新之助大冒険▼第4話/空蝉(うつせみ)▼第5話/とうなす南瓜▼第6話/何者物者記(なんじゃもんじゃき)▼第7話/母からの手紙▼第8話/貧乏とっくり▼第9話/秋風吹きて ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/長州や薩摩とつながっているのではないかという疑いをかけられた浮浪雲は、一日中行動を監視される。しかし、なにもせずにいる雲に業を煮やした奉行所の連中は、新之助誘拐を試みる……(第1話)。▼酒飲みの父親を持ち、幼いころから苦労をしてきたお久美という女。気が付けば三十を超え、器量もよくなく、何のいいこともない毎日を送っている……(第2話)。▼新之助が夜道を歩いていると、侍の親子が何者かに襲われているところに遭遇した。侍の少年を助けようと、一緒に逃げる新之助だが、相手もさるものしつこく新之助たちを追い回す……(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 17 (はぐれぐも017)
浮浪雲(はぐれぐも) 17
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/妻遊記▼第2話/ちゃらんぽらん▼第3話/じゃらくの雨▼第4話/少年無宿▼第5話/大道無門▼第6話/雪だるま▼第7話/学なりがたし▼第8話/生きものたち▼第9話/梅は咲いたか ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/出先で殺人現場の第一発見者となってしまったカメ。取調べに来た男前の役人に心ときめき、女としての自分を考え直す。しかし浮かれているのも束の間、犯人の顔を知ってしまったカメに犯人の影が迫る!(第1話)。▼夜も帰らずに遊び歩いている浮浪雲に、そろそろカメも堪忍袋の緒がきれそう……!?。みかねた新之助やとっつあんは、雲の態度を改めさせようとするのだが……(第2話)。▼強がって悪さばかりしている放蕩息子の道太郎を、本当は思いやりがあって優しい子だと信じる父親。自分に足りない何かに気が付いている道太郎だが、それが何かに気が付いた時には……(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 21 (はぐれぐも021)
浮浪雲(はぐれぐも) 21
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/明鏡止水▼第2話/うわの空▼第3話/一期一会▼第4話/死んでもともと▼第5話/草笛の丘▼第6話/冷やしそうめん▼第7話/ちんぷんかんぷん▼第8話/夏バテ▼第9話/女郎花(おみなえし) ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/そろそろ嫁をもらってもいい歳なのだが、自分に自信をもてない研ぎもの師の徳蔵。ある日人間は顔じゃないと、とっつあんに一喝されてしまう(第1話)。▼人に自慢をしたり、説教をしたりするのが好きな数珠屋。しかし相手は自分より弱い立場の者ばかり。たまりかねた青田師範たちにかわって、浮浪雲がお灸をすえる(第2話)。▼雲に本を書かせようとやってきた、版元の蔦屋だが、雲には逃げられてばかり。一方、青田師範は蔦屋に認められようと、必死になって創作に打ち込むのだが……(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/十返舎一九(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 26 (はぐれぐも026)
浮浪雲(はぐれぐも) 26
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/春風たいとう▼第2話/潮騒の宿▼第3話/日々是口実▼第4話/天下一品▼第5話/青春かんこどり▼第6話/雨安居(うあんご)▼第7話/妻の細道▼第8話/おいぼれ▼第9話/こもちわかめ ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/けんかをしていて、もののはずみから母親を殴ってしまった新之助。カメはこのことがショックで、落ち込んでしまう。新之助も気にしているのだが、なかなか素直に謝れない(第1話)。▼男嫌いの女が、一人旅で品川にやってきた。しかし、泊まった宿の番頭が女を四六時中見張っている。我慢できなくなった女は、カメと一緒に番頭を懲らしめようとするが……(第2話)。▼知恵というものはどうやって身に付けたらいいのか悩む新之助。そんな時、カメが医者に頼らずに、病気やけがを治す知恵をたくさん持っていることに気が付く。渋沢先生は新之助に、知恵は心の余裕から生まれるものだと教えてくれる(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 30 (はぐれぐも030)
浮浪雲(はぐれぐも) 30
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/ころころ▼第2話/天高く▼第3話/天下御免▼第4話/自由無碍(むげ)▼第5話/冬の心▼第6話/八兵衛(やへえ)の渡し▼第7話/閑話ニ題▼第8話/大砂塵▼第9話/寒中遊泳 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/商売の元手金を、おゆきという女に入れ込んで使い果たしてしまった若旦那。このままでは大旦那に勘当されるのは目に見えている。そんなある日おゆきを気に入った男が、500両でおゆきを譲り受けたいと申し出る……(第1話)。▼一緒に添い寝をしてくれるというので、若い娘の間で人気の浮浪雲。年頃の娘を叱れない父親や、情けない男ばかりが多い中、年頃の娘たちは何を必要としているのだろうか?(第2話)。▼外に女をつくり、妻と女の間を行ったり来たりしている高次郎。日常でつながっている妻と、性だけでつながっている女。高次郎にとって、本当の安らぎのある場所とは……(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 37 (はぐれぐも037)
浮浪雲(はぐれぐも) 37
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/四拾弐回目▼第2話/父帰る▼第3話/流されて▼第4話/好きま風▼第5話/真夏清十郎▼第6話/青空夫婦▼第7話/浪千鳥▼第8話/平平凡凡▼第9話/人生のおかず ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/一杯飲み屋にたむろしては、疲れて帰る家に居場所がないだの、家族は男をわかっていないだのと愚痴をこぼす中年男たち。そんな連中のひとり、竹の誕生日に家族は……(第1話)。▼一カ月も黙って家を明けていた浮浪雲。青田師範は、それでも円満なカメと雲の夫婦が不思議で仕方ない。どうやら雲の、カメに対する愛しかたにコツがあるようなのだが……(第2話)。▼品川にやってきた武市半平太と仲が良くなった雲。雲は半平太に、相手のことを知ってか知らずか「国を治むるは小魚を煮るように」と教える(第3話)。 ●その他の登場キャラクター/武市半平太〈月形半平太〉(第3話)
浮浪雲(はぐれぐも) 39 (はぐれぐも039)
浮浪雲(はぐれぐも) 39
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/与作の森▼第2話/ひとがら▼第3話/春模様▼第4話/おちんこ裁判▼第5話/ごろね奉行▼第6話/考える空▼第7話/ピンヘッドヒーロー▼第8話/うゐのおくやま▼第9話/川流れ ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/大旦那が息子のために残した財産。森に隠したその財産のありかを唯一知る与作。成人した若旦那は、財産の隠し場所を知ろうと躍起になるが、与作はその場所をなかなか教えようとしない……(第1話)。▼表面では愛想よくしているが、心の中には汚い思いがいっぱい……。そんな自分が嫌になってしまったと悩む新之助。渋沢先生は、父である浮浪雲に相談することを勧めるのだが……(第2話)。▼人間、生きていくのに頭は使わないほうがいい……? 脳の8割は、どうせどうでもいいことを考えているのだから、そんなものは捨ててしまえと渋沢先生。その方が生きていくのが楽だとか……(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 40 (はぐれぐも040)
浮浪雲(はぐれぐも) 40
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/ありがとう▼第2話/廉潔浪人▼第3話/男の隣▼第4話/まなざし▼第5話/花言葉▼第6話/男の事情▼第7話/年がら中年▼第8話/玉手箱▼第9話/ぱっぱらぱー ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/料理に掃除に何ひとつ手を抜かず、徹夜の内職までして夫のために尽くす亭主思いの妻。しかし亭主は、そんな妻の前でもムスッとしているばかりであった……(第1話)。▼壱番屋の五十両紛失騒ぎで、真っ先に疑いをかけられた浅田という浪人。問い詰める壱番屋の旦那に、浅田は何も言わず五十両を渡したのだが……(第2話)。▼ある日出会った女の気立ての良さに、その女を一目で気に入ってしまった業田屋。その女が亭主持ちだったことを残念がっていたが、その女の亭主とは、勘当した自分の息子であった。あの女ならば息子と一緒に自分の跡を継ぐこともできるだろうと考えた業田屋だったが……(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 41 (はぐれぐも041)
浮浪雲(はぐれぐも) 41
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/お散歩▼第2話/中年探偵団▼第3話/間男▼第4話/おんな日和▼第5話/垣根ごし▼第6話/わがまま仁義▼第7話/諸法無我▼第8話/おしの▼第9話/あぶない女 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/お花が腹痛で寝ているというのでみてあげた渋沢先生。お花のお腹を触っただけで、お花はよくなってしまう。腹痛の間、ずっと神様にお願いしていたというお花は、渋沢先生に神様はいるのかという質問をする(第1話)。▼お奉行から十手を預かった浮浪雲。難解な事件をまかされたようだが、てんで動こうとしない。お奉行は、それならもっと簡単な事件をということで盗みの調査をまかせるが、雲が捕まえてきたのは被害者の男だった(第2話)。▼玉の輿にのるためには手段を選ばないお仙という女。女を武器に、色々な策略をめぐらし、思い通りに行ったかのように見えたお仙だったが……(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 42 (はぐれぐも042)
浮浪雲(はぐれぐも) 42
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/さつき女▼第2話/優しい風▼第3話/初夏の人▼第4話/穏やかな日々▼第5話/日々是幸日▼第6話/すいません▼第7話/風のせい▼第8話/その気にさせて▼第9話/てっぽうだま ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/伊賀に伝わる男女交合の秘伝とやらを修得するため、一生懸命になる奉行、三九、浮浪雲の三人。一方、天下に通じると言われる、玉宮を持った女を探す野心家の満月屋。その玉宮の持ち主であるらしい女に誘われている浮浪雲だが……(第1話)。▼七年ぶりに島から戻った伊之介。伊之介を出迎えた周囲の人間は、昔とはだいぶ変わっていたが、片腕を伊之介に切り落とされた熊八という極道者の男は? なにやらひと波乱ありそうなのだが……(第2話)。▼親のいないお琴という少女は、落ち込んでいる時に雲から、ひとりでも立派に生きていけると励まされる。自分は自分が育てるものだという雲の言葉を信じ、元気を取り戻していくお琴。そんなある日、夜道を行かなくてはならなくなったお琴は、雲の言葉を思いだす(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 43 (はぐれぐも043)
浮浪雲(はぐれぐも) 43
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/こころも、とめず▼第2話/幸福の道▼第3話/振り飛車女房▼第4話/そろそろ▼第5話/ようち説法▼第6話/なぞの初笑い▼第7話/二人羽織▼第8話/春の道▼第9話/父子酒 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/自分の性欲は度が過ぎているのではないかと悩む青田師範は、さっそく渋沢先生に相談する。渋沢先生は、性欲を超越しているという友人の“たくわん”という人を紹介してくれた(第1話)。▼人間、あくせくしないでも生きていけるという浮浪雲の意見を鵜呑みにして、勉強をやらなくなってしまった新之助。それを見たカメは激怒、教育方針の違いから、カメと浮浪雲の間で揺れる新之助であったが……(第二話)。▼結婚して二年目の夫婦。将棋を毎日勉強している夫に、ある日妻が挑戦するが簡単に負けてしまう。しばらくたって、再び夫に挑戦した妻は、夫より格段に強くなっていた……(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 44 (はぐれぐも044)
浮浪雲(はぐれぐも) 44
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/未練の花▼第2話/七人の妻▼第3話/おしゃれ川柳▼第4話/開好記▼第5話/成りがたし▼第6話/つくし誰の子▼第7話/やさぐれ街道▼第8話/親子丼▼第9話/馬の耳 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/とっつあんの古い友人が、嫁に出た三人の娘に会いに品川へやってきた。長女から順番に訪ねたのだが冷たい対応に友人は、歳は取りたくないものだと悲しむ。見かねたとっつあんは、三人の娘の所へ乗り込むが……(第1話)。▼大工の長七の妻、お馬は、なまけもので洗濯もやろうとしない、それでいて強気ないわゆる悪妻だ。カメが注意しても耳を貸すどころか、逆に怒られてしまう。仕方なく、渋沢先生がお馬に説教をすることにした……(第2話)。▼あくどい商売で近所では有名などくだみ屋。父親に似ず若くて美しいどくだみ屋の娘、美絵にある日、お見合いの話が舞い込んだのだが……(第4話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 45 (はぐれぐも045)
浮浪雲(はぐれぐも) 45
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/おんな坂▼第2話/たいばつ▼第3話/不思議の国のあちき▼第4話/晩秋の夢▼第5話/第三の心▼第6話/秋の夜は▼第7話/親子舟▼第8話/千年待て▼第9話/もぐら ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/仕事の時間が別々で、いつもすれちがいの夫婦。仕事にいそがしい妻は、「夫が料理なんか作らなくていいと言ったから」と、主婦の仕事を何もしない。そんな妻にとっつあんは、そんな男はいないと説教をするのだが……(第1話)。▼なぜか体罰に凝り始めた浮浪雲。勉強をしないからと新之助を殴るわ、雲に注意をしたカメを叩くわ……。一方、青田の友人の教師は、罰則があるから社会は成り立っているのだと言い、遅刻した生徒に容赦なく体罰を振るう……(第2話)。▼ベル提督というアメリカ人が雲を訪ねてやってきた。話を聞けば、日本人研究のために、日本一の遊び人である雲に会いたいのだという(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 46 (はぐれぐも046)
浮浪雲(はぐれぐも) 46
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/もてもて▼第2話/如是我聞▼第3話/愛人▼第4話/てきれいき▼第5話/へそくり▼第6話/ちゃんばら▼第7話/十杯のかけそば▼第8話/梅のはつ花▼第9話/お花見裁判▼第10話/犬も食わぬ▼第11話/わんがん戦争 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/ある日、カメの所へお昌という若い女が訪ねてきた。5年も浮浪雲と関係が続いているというその女は、雲を私にくれと言ってきた。そして、情熱的なその女は雲をむりやり……(第1話)。雲が3日に1度は泊まりにこないと、雲の家に乗り込んでくるようになってしまったお昌。そして、たまたま道で会った雲に昼ごはんに誘われた新之助だが、雲が連れていったところは、お昌の家だった……(第2話)。雲にもうひとり愛人ができたという噂を聞き付けたお昌は、雲にしつこく食い下がる。噂の相手は灘屋の娘。しかし噂は本当で、しかも灘屋の主人が雲に頼んで娘の愛人になってもらったという……(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 47 (はぐれぐも047)
浮浪雲(はぐれぐも) 47
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/さがしもの▼第2話/かぜにおう▼第3話/一幕芝居▼第4話/休火山▼第5話/御中元▼第6話/天までとどけ▼第7話/気配り商人▼第8話/恋慕其の壱▼第9話/恋慕其の弐▼第10話/恋慕其の参▼第11話/恋慕其の四 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/机の上に置いておいたはずの筆箱が無いと大騒ぎの新之助は、ムシャクシャするからと物に当たったり妹を泣かしたり……。筆箱のことを浮浪雲に話すと、雲はその筆箱はあんたの心の中にあると言う。なんのことやらわからなかった新之助であったが……(第1話)。▼青田師範に、お前は人の短所ばかり見るからだめなんだと言われた新之助。しかし雲は、あんまり人の長所を探さないほうがいいんじゃないかと言う(第2話)。▼店の者や近所の人から人格者として尊敬されている番頭さん。店員がねこばばをしても、妻が掃除をしなくても、決して怒ることなく優しく笑顔でいたのだが、ある日とうとう……(第4話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 48 (はぐれぐも048)
浮浪雲(はぐれぐも) 48
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/ずるやすみ▼第2話/天子▼第3話/そのまんま▼第4話/かんかんのう▼第5話/おせち噺▼第6話/かすがい▼第7話/今日の空▼第8話/玉の輿▼第9話/おにばば▼第10話/穀潰(ごくつぶ)し▼第11話/夢枕 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/いつも軽い調子の浮浪雲にとっつあんは、もっと問屋場の頭らしく睨みのきいた存在になって欲しいという。しかし「人の指導者というものは、あらゆるものに対して低い位置にあるものだ」という故事の教えを勉強した新之助は、雲を見て……(第1話)。▼優しいばかりで不器用な鶴次郎をよそに、妻のおカネは夜も帰らずに遊び歩いている。子供でもできればおカネも変わるだろうと思いたった鶴次郎は……(第2話)。▼禅の修業に出た青田師範。禅の真髄を知ろうと意気込んでいたが、「ごはんを食べたら茶碗を洗え」とだけ言われて帰ってきた(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 49 (はぐれぐも049)
浮浪雲(はぐれぐも) 49
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/春うらら▼第2話/趣味の園芸▼第3話/宵待ち枕▼第4話/なぞなぞ▼第5話/桶いっぱいの涙▼第6話/▼第7話/ごはんですよ▼第8話/離縁ですよ▼第9話/泥棒ですよ▼第10話/男の飾り▼第11話/ともだち ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/家は火事に遭う、息子は死ぬ、妻は男と逃げる……。悪いことが度重なって降りかかる男。しかし新しい妻をもらってから、明るく楽しい生活を送ることができるようになった。だが、再び良くないことが……(第1話)。▼庭中に花の種をまき、夢中で育てる浮浪雲。趣味を持たないと、人間に面白みがでないという青田師範も、長唄や囲碁を習っているという(第2話)。▼新婚ホヤホヤの桜から相談を受けたカメ。結婚してから半年の間、亭主が彼女に指一本触れようとしないのだという。亭主がホモではないかという疑いをもちはじめた桜は、押入れに隠れて亭主を見張ることにした。桜がそこで見たものは……!?(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 50 (はぐれぐも050)
浮浪雲(はぐれぐも) 50
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/秋の夜長▼第2話/娘っ子▼第3話/不動智神妙録(ふどうちしんみょうろく)▼第4話/不退転▼第5話/疑惑ですよ▼第6話/世間ばなし▼第7話/春だから▼第8話/箪笥にコン▼第9話/女の坂道▼第10話/縦恋慕▼第11話/聖(バイブル)の崩壊 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/妻に着物も買ってやれない程貧乏な梅吉。泥棒でもして……と思っていた丁度その時、病気で倒れていた大店の主人を助けることになる。そこから梅吉の人生は大きく変わっていった……(第1話)。▼仕事を始めたという浮浪雲。どんな仕事かを聞いても答えてくれない。本人は、塾のようなものだと言っているのだが、若い娘たちに雲が裸で教える「女の学校」の授業とは……!?(第2話)。▼精神修業のつもりで滝に打たれていたら風邪をひいてしまった青田師範。新之助も精神修業がしたいと言い出すが、雲は、毎日毎日の生活が一番の修業になるのだという……(第4話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 51 (はぐれぐも051)
浮浪雲(はぐれぐも) 51
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/曖人(あいじん)▼第2話/真空女房▼第3話/あなたの彼方▼第4話/鍋のケツ▼第5話/わたしの息子▼第6話/洗脳▼第7話/清貧の馳走▼第8話/調味料▼第9話/タコの海岸物語▼第10話/▼第11話/青空侍 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/急病人を家に連れてきた浮浪雲。しかも、それがかなりの美人だったから、カメは気が気でない。とりあえず医者を呼んできたのだが、女が妊娠していることが判明。カメは女の勘で、この女と雲の関係はただならぬものだと決め付けるが……(第1話)。▼一緒になって間もない自分の妻が、あまりにも淫らになるのに不信感を抱き始めた男。妻の立ち居振る舞いが玄人っぽいとか、ほかに男がいるのではないかなど、いろいろと良くないことを考えてしまうのだが……(第2話)。▼教祖の念力が込められているという石を五両も出して買ったカメ。カメは、何でもかんでも石の御利益だと言うようになり、ついには雲まで石を拝み始めてしまう……!?(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 53 (はぐれぐも053)
浮浪雲(はぐれぐも) 53
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/一銭に泣く▼第2話/ひつじが百匹▼第3話/春の雨▼第4話/すきま風▼第5話/ひと粒の米▼第6話/清吉▼第7話/ポカンポカン▼第8話/不安酒▼第9話/うらみとつらみ▼第10話/まま父 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/病気の息子のために食べ物をわけてもらおうと町へ出た男。世の中には親切な人がいると信じていたのだが、誰も男を相手にしてくれない。男は通りがかりの旦那に懇願するが、ふとしたはずみからその旦那を殺してしまう(第1話)。▼身の回りで起こる災難やら病気が不安で最近どうも不眠症気味の新之助は、同じような状態のカメと一緒に渋沢先生を訪ねる。渋沢先生の教えてくれた、災難を逃れる方法とは?(第2話)。▼病気の母のために、万寿様への七日まいりをはじめた少女。危険な夜道を行く少女に浮浪雲は、岡っ引きの千蔵親分をうまくだまして、護衛役にしてしまう(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 54 (はぐれぐも054)
浮浪雲(はぐれぐも) 54
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/ただ者▼第2話/すいせん▼第3話/つつがなく▼第4話/神様のおちんこ▼第5話/ソクラテスの妻▼第6話/おとうと▼第7話/飲み友達▼第8話/…と秋の空▼第9話/酒の泡▼第10話/たいへんですね ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/浮浪雲のアドバイスで商売を成功させたという角屋の旦那は、浮浪雲はただ者ではないという。そんなことはないというとっつあんに角屋は、本当のただ者じゃない人は、ただ者なんじゃないかと反論する(第1話)。▼珍しく何か考えごとをしている雲。しかし便所の中をのぞき込んだり、長屋の便所を見せてくれといったりで様子がおかしい。しまいには寝言で「うんこうんこ……」とつぶやきはじめた!?(第2話)▼仕事、仕事で人生を送ってきた油問屋の番頭。家に帰っても仕事のことが頭から離れない。仕事しかやってこなかった自分の人生に、人生こんなものか……と五十年の人生を振り返るが……(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 55 (はぐれぐも055)
浮浪雲(はぐれぐも) 55
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/安心(あんじん)話▼第2話/ぎゃふん▼第3話/息子よ▼第4話/聞いた話▼第5話/ゆらぎ▼第6話/立春▼第7話/冬のめだか▼第8話/捨てがたし▼第9話/春の心▼第10話/幸年期(こうねんき)障害 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/掃除はやらないし食事の支度もしない、家事の類は一切しない六蔵の妻。カメが色々とアドバイスをするのだが一向に耳を貸そうとしない。そんな妻に愛想を尽かした六蔵は、離縁をしたのだが、先方の親がならば嫁入り道具を返せと因縁をつけてきた(第2話)。▼病気の夫の世話をしながらシジミを売り歩いている女。女の一人息子直助は近所では札付の悪で、親に貸した金でも、早く返せと高利貸しまがいの取り立てをする。それに対してははのとった行動とは……(第3話)。▼息子の嫁と同居することになった父親。しかし、だんだんと嫁は父親にいじわるをするようになり、ついには夫に向かって、父親を墓場に埋めてこいと言い出した……(第4話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 56 (はぐれぐも056)
浮浪雲(はぐれぐも) 56
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/水色の季節▼第2話/バカアマ症候群▼第3話/しこり▼第4話/宗教ですよ▼第5話/かんばし▼第6話/水風呂▼第7話/哀愁三度笠▼第8話/友情証書▼第9話/炎暑▼第10話/残暑子守歌 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/父親の体がきかなくなってきたからと、田舎に帰ることになったお清という女。決して器量良しとは言えないお清は、あきらめ顔で浮浪雲のことが好きだったと告白する。そんなお清に、雲は優しく答えてくれて……(第1話)。▼山城屋の旦那がある日カメの所へ相談にやってきた。妻とは仲はいいのだが、どうも心の底で自分に心を許していないようなのだという。じっくり妻と話し合いをしてわかった、妻の心に十七年間もあった「しこり」とは……?(第3話)。▼これからの商売は宗教に限ると、いんちき教祖に成りすます竜虎源斎という男。雲が瓦版に、源斎はインチキだというコメントを載せたため源斎は激怒。雲と対決することになる(第4話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 57 (はぐれぐも057)
浮浪雲(はぐれぐも) 57
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/苦節中年▼第2話/愛しのうんこ▼第3話/虫けら▼第4話/秋の大空▼第5話/愛のさざなみ▼第6話/暮れ六つ▼第7話/縁むすび▼第8話/ばか夢▼第9話/春の心境▼第10話/黒雪 ●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場、夢屋の頭。柔軟かつ強靱な精神の持ち主)、新之助(雲の長男。大人物を夢見る熱血少年)、カメ(雲の妻)、欲次郎〈とっつあん〉(夢屋の帳場をまかされている老人) ●あらすじ/やもめ暮らしの長い長十郎に見合いの話が持ち上がった。口では一人暮らしの気楽さが捨てがたいなどと言ってはいるものの、かなり期待をしている様子。さて見合いの結果は……?(第1話)。▼その知識たるや右に出る者はおらず、全てが日本一と評判の禅海という男が品川にやってきた。しかしこの男、名誉や尊敬を受けることを楽しんでおり慢心している様子。なんとかこの男をへこませてやりたいと考えたお奉行は、雲に禅海と対決してみろと勧めるのだが……(第2話)。▼とっつあんの甥で、鬼九三という男が江戸へ出てきた。仕事を探したいと言っているのだが、毎日毎日何もせずにゴロゴロしている。心配したとっつあんは鬼九三に夢屋で籠かきになれと言うのだが……(第3話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 58 (はぐれぐも058)
浮浪雲(はぐれぐも) 58
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/迷(まよ)い子▼第2話/春の周辺▼第3話/梅春婦▼第4話/生きる▼第5話/人情橋▼第6話/よっぱらい▼第7話/お姑(かあ)さま▼第8話/人妻乱気流▼第9話/ご機嫌(きげん)よう▼第10話/人事異動 ●登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。大らかな性格)、とっつあん(夢屋の番頭。実務にたけたやり手) ●あらすじ/近ごろ、気力がなくなってきた様子の新之介。学問所でも先生から怒られてしまう始末である。そんな新之介に渋沢先生は、三田屋の音次郎の話を聞かせる。今では更生した音次郎は、昔はかなりの放蕩息子であった。賭博の借金もかなりあり、やがて、店の金を持ちだし、家を出てしまうようになったというが……(第1話)。▼日本一の廻船問屋「鈴木屋」の御曹司、宗一郎は、ある日父親に「愛人・美佐子と別れてくれ」と言い出した。美佐子は、本妻の籍を勝手に抜き、自身が本妻の座に収まり、息子である慶一郎を跡継ぎにさせようとしているようであった。そして宗一郎は、「鈴木屋の跡は継がない」と言い、家を出てしまう。美佐子は医者を目指している慶一郎に、「商いは私が教えるから」と、鈴木屋の跡を継ぐよう説得するが……(第2話)。▼牢屋に入っている老人・正次郎の元に、雪路という女から毎日差し入れが届いていた。だが当の正次郎は雪路には心あたりがない。一方、役人の孫三郎は、ごろね奉行に正次郎釈放を懇願していた。この二人の間には過去、何がしかの接点があるようであるのだが……(第5話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 59 (はぐれぐも059)
浮浪雲(はぐれぐも) 59
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1章/夜明けですよ▼第2章/おたんじょうび▼第3章/玉の輿▼第4章/片道街道▼第5章/遊び心▼第6章/ストーカー▼第7章/生き商人▼第8章/謹賀中年▼第9章/維新伝心▼第10章/ちゃんばら ●登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。遊び人)、かめ(雲の妻)、新之助(雲の息子)、花(雲の娘)、渋沢先生(かめたちの相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生)、とっつあん(欲次郎・夢屋の番頭) ●あらすじ/熱心に授業をする青田先生。しかし、厳しくすればするほど子供たちの態度は悪化する。ある日、外で小便をした新之助を叩いて、ケガをさせてしまう。浮浪雲と渋沢先生に助言を求めると…。(第1話)▼かめの誕生日に向けて、周囲の人々は誕生日のプレゼントを準備していた。かめは、子供の頃同じ誕生日で仲の良かった友達、お藤のことを思い出す。誕生日の当日、町で偶然お藤と再会したが…。(第2話)▼水戸屋の三次郎は、心根の優しい男だが、猪豚のような顔の持ち主。1年間顔を見せないという条件で、一目惚れした大工の源次郎の娘・お京を嫁にもらうことになった。だがある日、三次郎は自分の顔をお京に見せてしまい…。(第3話) ●本巻の特徴/いつもひょうひょうと過ごしている浮浪雲の所に、今日も悩みを持った人々が、老若男女を問わず集まって来る。浮浪雲は鮮やかな起点と刀裁きで、難題を次々と解決していく。 ●その他の登場キャラクター/お藤(第2話)、三次郎(第3話)、お京(第3話)、お加代(第4話)、雲海(第5話)、すみれ(第6話)、又一郎(第7話)、長十郎(第8話)、茂一(第8話)、水口重太郎(第9話)、矢沢八郎衛門(第9話)、おキミ(第10話)、大工の秀(第10話)
浮浪雲(はぐれぐも) 60 (はぐれぐも060)
浮浪雲(はぐれぐも) 60
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1章/おにぎり弁当▼第2章/良妻良母▼第3章/幸せの沙汰▼第4章/躁仙歌▼第5章/鶴の恩返し▼第6章/ゆるやか▼第7章/是が非▼第8章/天晴(あっぱれ)▼第9章/気の毒屋町次 ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。遊び人)、かめ(雲の妻)、新之助(雲の息子)、花(雲の娘)、渋沢先生(かめたちの相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生)、とっつあん(欲次郎。「夢屋」の番頭) ●あらすじ/これからは学問の時代だと、かめは新之助に勉強するよう必死にすすめる。しかし、当の本人はまったくやる気なし。それどころか、口うるさいかめに反抗して、前以上に勉強をしなくなってしまった。ある日、布団の中でこっそり涙を流すかめの姿を偶然見てしまった新之助。罪に念に苛まれ、その日から猛勉強を始める。だが、ガリ勉になった日から、新之助はおろか、かめまでも元気がなくなってしまい…(第1章)。▼10代の頃にほのかな恋心を抱いていた玄一郎に、偶然再会したかめ。「汚れのない魂は、昔とちっとも変わらない」と、玄一郎にじっと見つめながら言われ、かめは思わずトキメいてしまう…(第2章)。 ●その他の登場キャラクター/かめが昔憧れていた玄一郎(第2章)、良妻賢母の千鶴(第2章)、雲と仲の良いごろね奉行(第3、6、7章)、医者の長寿庵(第5章)、娼婦宿のもめごと始末屋・町次(第9章)
浮浪雲(はぐれぐも) 61 (はぐれぐも061)
浮浪雲(はぐれぐも) 61
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/風鈴不倫▼第2話/気の毒屋町次〜弐〜▼第3話/毒婦伝 其の壱▼第4話/毒婦伝 其の弐▼第5話/毒婦伝 其の参▼第6話/毒婦伝 其の四▼第7話/気の毒屋町次〜参〜▼第8話/気の毒屋町次〜四〜▼第9話/連続通り魔事件▼第10話/西風(ならい)●主な登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。遊び人)、かめ(雲の妻)、新之助(雲の息子)、花(雲の娘)、渋沢先生(かめたちの相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生)、とっつあん(欲次郎。「夢屋」の番頭)●あらすじ/美人と誉れ高い「品川屋」の女将が、雲を浜辺の別荘に誘った。積極的に「抱いていただけませんか」と誘惑する彼女に、雲は「子種が欲しいんだったら、自分で脱いでしばらく裸を見せてください」と言う。果たして彼女の目的は…、そして雲の狙いは一体…!?(第1話)▼娼婦宿の用心棒をしている町次は、今日も大瀬屋の女将・お菊を訪ねる。彼女は小さい頃から母親の教えのもと、男に身体を預けて援助してもらう生活を続けていたが、今の旦那である裕次郎と出会い、今は立派に女将として暮らしている。しかし、彼女のふとした悲しげな表情から何かを読みとった町次は、「気の毒に…」と涙を流す。一体何が…?(第2話)●その他の登場人物/泣き上戸でいつも誰かを気の毒がっている・気の毒屋町次(第2、7、8話)、雲と仲の良い・ごろね奉行(第10話)
浮浪雲(はぐれぐも) 62 (はぐれぐも062)
浮浪雲(はぐれぐも) 62
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/気の毒屋町次〜五〜▼第2話/攘夷強盗▼第3話/年果つる▼第4話/新年裁き▼第5話/幼なじみ▼第6話/気の毒屋町次〜六〜▼第7話/心模様▼第8話/痛快の空▼第9話/小飛出(ことびて)▼第10話/淫楽園(いんらくえん)●登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。遊び人)、かめ(浮浪の妻)、新之助(浮浪の息子)、花(浮浪の娘)、渋沢先生(かめたちの相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生)、とっつあん(欲次郎。「夢屋」の番頭)●あらすじ/太ももにいれずみのある“にぎわい”は、品川宿で人気の遊女であったが、35歳になっても身請けされないでいた。彼女を良く知る気の毒屋町次は、太ももにイレズミがあっては、なかなか身請けされないだろうと心配していたが……。(第1話)▼“にぎわい”は、数年ぶりに再会した恋人に身請けされた。安心した気の毒屋町次だが、ある日、江戸で多発している強盗事件が太ももにイレズミのある女の仕業と聞き、独自に調査を始める(第2話) 。●本巻の特徴/ごろね奉行の命で、十手持ちになった浮浪雲だが、太ももにイレズミのある女の攘夷強盗を捕まえることができるのか!?●その他の登場人物/泣き上戸でいつも誰かを気の毒がっている・気の毒屋町次(第1、2、6話)、雲と仲の良い・ごろね奉行(第2、3、4、8話)
浮浪雲(はぐれぐも) 63 (はぐれぐも063)
浮浪雲(はぐれぐも) 63
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/裸足(はだし)の女房▼第2話/女の空▼第3話/運が良けりゃ▼第4話/即今只今(そっこんただいま)▼第5話/謳歌清談(おうかせいだん)▼第6話/さまよう風▼第7話/縁は意なもの▼第8話/雲霧仁左衛門(くもきりにざえもん) 前編▼第9話/雲霧仁左衛門 中編▼第10話/雲霧仁左衛門 後編●登場人物/浮浪雲(品川宿「夢屋」の頭。遊び人)、かめ(浮浪雲の妻)、新之助(浮浪雲の息子)、花(浮浪雲の娘)、渋沢先生(かめたちの相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生)、とっつあん(欲次郎。「夢屋」の番頭)●あらすじ/かめは、飛脚の仕事をしている女性・お駒と話をしていた。お駒の話によると、彼女の亭主は旗本の次男だったが、武士の身分を捨ててしまったため安定した職に就けず、生活が苦しくなっていった。その時、「得意なことをやって、亭主を養えばいい」と言ってくれた人がいたから、お駒は天職である飛脚の仕事を始めたというのだが、その言葉を言ったのは、なんと……(第1話)。▼浮浪雲が美しい娘と歩いているのはいつものこと。しかし、青田先生は、美人の女と子供を連れて歩いている浮浪雲を見て、とうとう愛人ができたのかと疑っていた。浮浪雲を超一流の遊び人とよく知るとっつあんは、青田先生の話を信じていなかったのだが、浮浪雲が赤ん坊をあやすオモチャを落としたのを見て……(第2話)。
浮浪雲(はぐれぐも) 65 (はぐれぐも065)
浮浪雲(はぐれぐも) 65
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/おかめそば▼第2話/すきま風邪▼第3話/裏木戸▼第4話/赤い襦袢(じゅばん)後編▼第5話/赤い襦袢(じゅばん)後編▼第6話/笑う大空▼第7話/お疲れさま▼第8話/一宿一飯▼第9話/縁切り青葉 ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供らを大きな愛で包む女性)、新之助(浮浪雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い) ●あらすじ/品川宿に住む立食いそば屋の主人、周介は生真面目が売りの男。常連客の浮浪がいつも違う女を連れてくるのをうらやましく思いながらも、結婚を約束した女、お梅との将来のために懸命に働く毎日だ。しかし、周助の幼なじみのやくざ者、五郎の登場によって事態は急展開し…(第1話)。▼風邪をひいた浮浪。かかりつけの医者・長寿庵先生を呼んでもらうがなかなか良くならない。おまけにその風邪がおカメにも移ってしまい、夫婦仲良くせきばかり。そんな2人とは対照的に、品川一の長者・元気者の鳴門屋はすべてが順調、全くもって笑いが止まらない。しかし、長寿庵先生はそんな鳴門屋の健康に注意を促し続けるのだが…(第2話)。 ●本巻の特徴/欲治郎の長屋で家主と店子のもめ事が発生。今回もごろ寝奉行の名裁きと、裏で助ける浮浪の活躍がみられる(第3話)。▼その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ごろ寝したまま、ズバリと事件を裁く迷奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)。
浮浪雲(はぐれぐも) 66 (はぐれぐも066)
浮浪雲(はぐれぐも) 66
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/全部善哉(ぜんぶぜんざい)▼第2話/いいかんじ▼第3話/亀が走る▼第4話/こくはつ▼第5話/幕末健忘症(ばくまつけんぼうしょう)▼第6話/遥かなる母情▼第7話/秋の空▼第8話/あんた▼第9話/泥の花 ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供らを大きな愛で包む女性)、新之助(浮浪雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い) ●あらすじ/浮浪とその妻・おカメの間には今日も笑いが絶えない。一方、「夢屋」で働く男衆の一人は、その意志の弱さが原因で女房をイライラさせてばかりだった。そんなある日、その男衆は、浮浪に家庭円満のコツを質問するが…(第1話)。▼仏の源ェ門と呼ばれる富士屋源ェ門の元で働く文吉は、ある日、道端でばったり出会った浮浪から突然、自分の主の源ェ門が“明け烏の源”という名の盗賊だと言われる。信じられなかった文吉だが、ごろ寝奉行までが同じことを言うため、之を信じる気持ちが日増しに強くなってゆく…(第2話)。▼その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ズバリと事件を裁く迷奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)。
浮浪雲(はぐれぐも) 67 (はぐれぐも067)
浮浪雲(はぐれぐも) 67
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/美味(おい)しい人々▼第2話/カメさんの事件簿▼第3話/風の子▼第4話/ちぎれ雲▼第5話/一円融合(いちえんゆうごう)▼第6話/出番ですよ▼第7話/寿三郎伝▼第8話/今どきの女房▼第9話/夜伽噺(よとぎばなし) ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(浮浪雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い) ●あらすじ/ ある日、カメは三田村屋のおかみから、「夫の妾を世話したいのだが、だれかいい人の心当たりはないか」と尋ねられる。奇妙な頼み事に面食らったカメだが、おかみの熱意にほだされて引き受けることに…(第1話)。▼カメはある日、ずぶぬれの秋山堂を見かける。取りあえず、着替えと風呂を世話したカメは、秋山堂の口から「実は、見知らぬ者によって川に突き飛ばされた」という話を聞く…(第2話)。 ●その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ズバリと事件を裁く迷奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)。
浮浪雲(はぐれぐも) 68 (はぐれぐも068)
浮浪雲(はぐれぐも) 68
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/奇なる物語▼第2話/ごろ寝裁判 裁きの壱▼第3話/ごろ寝裁判 裁きの弐▼第4話/TOKYOラプソディー▼第5話/どんぐりの心▼第6話/梅雨知らず▼第7話/少女▼第8話/ピンクの数珠(じゅず)▼第9話/優夢(まさゆめ) ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(浮浪雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い) ●あらすじ/女の色香に飢えた男たちが泊まる山奥の小屋に、ある夜、美しい女が立ち寄り、道を訪ねる。どうにかしてその女と交わろうと、善人を装い、女を小屋に招き入れる男たち。女のひとり旅を不審に思った男たちは、とりあえず、そのわけを聞くことになったのだが…(第1話)。 ●その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ズバリと事件を裁く名奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)。 ●本巻の特徴/舞台を現代に設定して、浮浪刑事が殺人事件を鮮やかに解決する特別編「TOKYO狂詩曲(ラプソディー)」を収録。背広姿の浮浪など、ふだん見ることのできないお宝ショットが満載です。
浮浪雲(はぐれぐも) 69 (はぐれぐも069)
浮浪雲(はぐれぐも) 69
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/父のかんばせ▼第2話/癒しん坊▼第3話/カメ女物語▼第4話/老しい人よ▼第5話/花一輪▼第6話/鴛鴦夫婦▼第7話/心語り▼第8話/しょうねん▼第9話/年忘れ ●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/年頃の娘・お志摩を持つ長寿庵先生は、最近めっきり色気づいてきた娘に悪い虫がつかないかと気が気でない。あれこれ詮索する父親に、お志摩はいいかげんうんざり。それでも長寿庵先生は、どうやら秘密を隠しているらしい娘のことが気になって…(第1話)。▼伐採の進む林の中に、どっしりとそびえる大木。タンスにもちゃぶ台にもならないこの木は、木こりに言わせればただの役立たずだが、その下にはなぜか自人が集まってくる。「役立たず」が人を癒す!? (第2話)●その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、ごろ寝奉行(浮浪雲の友人。ズバリと事件を裁く名奉行)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)
浮浪雲(はぐれぐも) 70 (はぐれぐも070)
浮浪雲(はぐれぐも) 70
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/新年躁々▼第2話/二羽のかもめ▼第3話/二本立て▼第4話/ただいま特許出願中▼第5話/強い親父(ひと)よ▼第6話/難(むつか)しばなし▼第7話/子供孝行▼第8話/爆笑問題▼第9話/酒の泡●登場人物/浮浪雲(品川宿、「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/お正月。めでたい新年の始まりを、浮浪一家は家族勢ぞろいで迎えていた。お伊勢参りに出掛けることになった渋沢先生は、人生相談の代役を浮浪に任せていくが、浮浪が相談相手と聞いてはまともに相談に来る者などいない。暇を持て余す浮浪のところへ、品川の女衆が大勢押しかけて…(第1話)。▼栄之助は、母親とふたり暮らし。父親は栄之助が生まれる前に長州へ行き、そこで別の家族を作った。母親は栄之助に厳しく、冷たかった。塾の帰りに寄り道をすると、夕飯を与えず徹夜で勉強させた。買い食いをしたと分かれば、無理矢理吐き出させた。ある時、栄之助が塾を三日も休んでいると知った母親は…(第2話)。●その他の登場人物/欲次郎(夢屋の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才な楽隠居。新之助らの良き相談相手)
浮浪雲(はぐれぐも) 71 (はぐれぐも071)
浮浪雲(はぐれぐも) 71
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/恋慕犯▼第2話/はずれ雲(1)▼第3話/はずれ雲(2)▼第4話/泥化粧▼第5話/肌千両▼第6話/もどり旅▼第7話/蓮華又三郎▼第8話/女誑(おんなたら)し▼第9話/カメさんの夫婦論●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/ある時浮浪は、柄の悪い男に追いかけられている娘・お加代を助けた。お加代には一緒になる約束をした直という恋仲の男がいるのだが、鮫蔵という男が横恋慕しているのだった……(第1話)。▼ある日、浮浪の前に墓場賽太郎と名乗る男が現れ、「品川に腰を落ち着けることになった挨拶に」と、いきなり浮浪の顔を張り付けてきた。渋沢先生によれば、この男は以前、幕命を受けて西国の海を埋め立てたのだが、その海の魚を食べた人間や動物たちに異常が現れているという。そんな男が、品川で何をしようとしているのか……(第2話)。●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)
浮浪雲(はぐれぐも) 72 (はぐれぐも072)
浮浪雲(はぐれぐも) 72
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/カメさんの新幸福論▼第2話/癒やし床▼第3話/一過団欒(いっかだんらん)▼第4話/砂金とり▼第5話/カメさんのダイエット精進料理▼第6話/カメさんの貝原益軒養性訓▼第7話/純情地獄変▼第8話/カメさんの事件簿のぞきからくり殺人事件▼第9話/カメさんの釣り場下日誌●登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/母子ふたり、浜辺でのんびりと過ごすおカメとお花。夫の浮浪が帰ってこないにもかかわらず幸せそうなおカメに、お花は「自分も幸せになれるかな」と尋ねる。その問いに「幸せになろうと思えばなれる」と答えるおカメ。そのころ蓮華又三郎は、なぜか浮浪と一緒にいるらしい妻を追って再び品川へ……(第1話)。▼妻・ナズナを追い、幼い娘を連れて旅を続ける蓮華又三郎。一方ナズナは、なんと浮浪と一緒に旅篭(はたご)に宿泊していた。世話になった浮浪に体を許そうと覚悟を決め、床で待っていたナズナだったが、浮浪は明るい笑みを返す。ナズナは、浮浪と行動を共にするうちに心が安らいだと言い、ある頼み事を……(第2話)。●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)
浮浪雲(はぐれぐも) 73 (はぐれぐも073)
浮浪雲(はぐれぐも) 73
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/当世少年気質▼第2話/春の饂飩(うどん)▼第3話/熱血主婦▼第4話/幸せのあさって▼第5話/彼岸酒▼第6話/朦朦淡々(もうもうたんたん)六十年▼第7話/人情長屋▼第8話/大江戸ぽるの▼第9話/ごめんね●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/新之助の友人、鹿之助は毎日生傷が絶えない様子。その話を聞いて心配するおカメさんが、鹿之助の母・お咲に事情を聞くと、臆病な鹿之助をなんとか立派な息子に育てようと毎日厳しく叱っては叩いているとのことだったが…(第1話)。▼遊びに出かけたその帰り、足をくじいてしまったおカメさん。籠にのってはどうかという定八の助言をなぜか断ってしまう。しかし病気の母のためにうどんを売っている少年が、転んでしまったのを見て…(第2話)。●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)
浮浪雲(はぐれぐも) 75 (はぐれぐも075)
浮浪雲(はぐれぐも) 75
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/蜜月▼第2話/眉月▼第3話/茶飯事▼第4話/一夜妻▼第5話/漫ろ歩き▼第6話/浮浪家の謎▼第7話/熟年▼第8話/疑惑の朝帰り▼第9話/夫婦誉れ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/おカメの仲介で、無骨者の人気戯作家・文七のもとへと嫁いだお鈴。一緒になって10日、文七が戯作を書くことだけに集中できるようにと、愛情を持って生活すべてに気を配るお鈴だったが、当の文七は、そんなお鈴のことを家政婦代わりとしか考えておらず…!?(第1話)▼買い物帰りに、石田屋の女房が浮気しているところを見てしまったおカメ。妻の浮気が流行っていると浮浪雲に相談すると、それは「亭主が悪いからですよ」というのだが…!?(第3話)●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手) ●本巻の特徴/本巻では、今まで謎に包まれていた浮浪雲の過去も明らかに!! あんなに自由に生きている浮浪雲が、昔は○○の○○だったなんて…? さらには浮浪雲の年齢までも暴かれる!?
浮浪雲(はぐれぐも) 76 (はぐれぐも076)
浮浪雲(はぐれぐも) 76
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/カメ讃▼第2話/恋する蝦蟇(がま)▼第3話/がんもどき▼第4話/涼風▼第5話/タケちゃん▼第6話/秋の夜長は気をつけて▼第7話/カメの子ワタシ▼第8話/禅の風景▼第9話/浮き世ばなれ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/妻・カメについて語ってくれと言われて、少々渋りながらも話を始める浮浪雲。まずは、カメのやりくり上手な一面を語り始めた。四百文の瀬戸物を二百文で手に入れた話…。一緒に食事に行った時、そのお店の名前にひっかけて代金を安くさせた話…。次から次へと、カメを讃えるエピソードは続き…!?(第1話)▼悪徳高利貸しをしている蝦蟇勝屋(がまかつや)の主人・幸三は、町で見かけた女性のことが忘れられず、夢にまで見るようになっていた。その女性とは、何を隠そうおカメのこと。しかし、その素性も名前すらも知らない幸三は、「亭主がいても、金の力で必ず嫁に…」とまで思うようになっていた。そんなある日、偶然にもおカメに出くわした幸三は…!?(第2話)●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手) ●本巻の特徴/浮浪雲にこの妻あり! カメさんの活躍もたっぷり収録!!
浮浪雲(はぐれぐも) 77 (はぐれぐも077)
浮浪雲(はぐれぐも) 77
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/妻(おんな)の操▼第2話/雑踏小春日和▼第3話/初恋橋▼第4話/玉の輿▼第5話/意地は男よ情けはおなご▼第6話/信州佐久の恋太郎▼第7話/素泊まりさん▼第8話/春の少女▼第9話/はぐれさん●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/夫婦喧嘩で夫を流血させた妻や、夫に石を投げつけたいと思っている妻。近頃江戸の町では、そんなひどい妻が増えているとか。そんな世の中に「おしどり夫婦」といわれるほど仲の良い夫婦がいたのだが、不幸にも旦那さんが急逝してしまい…(第1話)。▼おカメとお花が、年の瀬の泉草寺六百年祭にやってきた。水芸や抜刀術など、お祭りならではの出し物を見て回っていたのだが、人混みだけにスリが心配。財布の無事を確認して弁当を食べようとした時、理由アリの女性に出会うのだが…!?(第2話)●本巻の特徴/玉の輿を夢見る少女と、人並みの幸せを願う少女がたどる数奇な運命。堅気の少女に惚れたならず者の一大決心。離縁した夫婦が再びよりを戻すまでの紆余曲折…。それぞれの悩みを抱える人々を、浮浪雲が優しく導く人間賛歌全9編!●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)
浮浪雲(はぐれぐも) 78 (はぐれぐも078)
浮浪雲(はぐれぐも) 78
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/超えてる人▼第2話/なを知らず▼第3話/おとっつぁん(前編)▼第4話/おとっつぁん(後編)▼第5話/のら▼第6話/真夏日和▼第7話/ごちそうさま▼第8話/片思い▼第9話/お盆休み●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/青田先生の友達と言って、新之助に青田家の場所を聞いてきた不審な男。男の雰囲気に圧倒され、思わず教えてしまった新之助は、塾で出会った青田に用心するよう告げる。だが青田は「わたしの友達に悪い奴はいない」と言って気に留める様子はない。その夜、青田家に顔見知りの黒田という男が訪ねてきて…(第1話)。▼いつものように飄々と町を歩く浮浪雲…そしてそのあとを尾けるひとりの若者。あの勝海舟の指示で尾行をしている様子だが、真の目的は浮浪雲の本性を見極めることにあるらしい。この若者の父親と浮浪雲、そして師事する勝海舟が3人揃って同い年であるとのこと。そのせいか尾行に意欲を燃やす若者は、やがて浮浪雲の様々な姿を目にすることに…(第2話)。●本巻の特徴/三歳の頃、父と生き別れになった娘の、肉親を想う情を描いた「おとっつぁん」ほか、珠玉の人間賛歌を9編収録!●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う寺子屋の先生)
浮浪雲(はぐれぐも) 79 (はぐれぐも079)
浮浪雲(はぐれぐも) 79
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/風鈴蕎麦▼第2話/残暑の人▼第3話/ふろふき大根▼第4話/隅田川▼第5話/もののけ峠▼第6話/寿限無▼第7話/韋駄天(いだてん)▼第8話/雨女▼第9話/矢切の渡し●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/真っ昼間から湯屋をのぞくひとりのご隠居。「普通の人の生活ぶりというものを知りたい」と言い放つその笑顔は、まさに好奇心の固まりといった感じである。ところてんの屋台、さらには街行く女性のお尻と次々に興味を抱くと、ついには偶然出くわしたおカメまでもお茶に誘う始末。同行する家来・杉作の困り顔も意に介さず、市井見物をまだまだ楽しむご隠居であったが…!?(第1話)▼まだまだ残暑が厳しい中、今日も豆腐を売り歩く老人・与作。おつかいで豆腐を買いに来たお花と世間話をして、ひとときの休息を取っていた。お花の顔を感慨深げに眺める与作には、お花と同い年のおキミという名の孫がいて、おキミの手形を染めた手拭いを御守りにしているのだが…(第2話)。●本巻の特徴/わがままで勝ち気な若い娘の意外な一面を描く「ふろふき大根」、失踪した息子を探し続ける母親を通して、深い母の愛情を描く「隅田川」など、人情にあふれた9編を収録!●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う寺子屋の先生)
浮浪雲(はぐれぐも) 80 (はぐれぐも080)
浮浪雲(はぐれぐも) 80
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/赤ちゃん▼第2話/過食の子▼第3話/娼婦・あや▼第4話/呵々大賞▼第5話/人情てんこもり▼第6話/父娘(おやこ)橋▼第7話/春の雑炊▼第8話/主婦と生活▼第9話/春雨●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い)●あらすじ/イジメられて帰ってきた娘・お花を、無言で抱きしめてやるおカメ。その“母”としての大きな愛は、すべての母親の手本のようである。一方、とある長屋には、我が子の夜泣きに毎晩頭を悩ましている若い母親がひとり。つい、我が子に対して、手荒なことをしてしまうのであったが…!?(第1話)▼ある日、ボロボロの着物を着た女の子と出会ったことから、複雑な想いを抱きはじめたお花。仲が良かった欲次郎さんとのおしゃべりすらしなくなってしまい、少々心配顔の兄・新之助だが、一方の母・おカメは「お花の心の中はお見通しよ」とまったく心配していない様子。その言葉を受けて、新之助もしばらく様子を見てみることにしたのだが…!?(第2話)●本巻の特徴/子育てに悩む若い女性、つっぱって生きる術しか知らない娼婦、仕事に生きがいを感じられない娘…。本巻では、現代にも共通の悩みを抱えた女性たちが登場。老若男女すべてに通じる、人生指南の書をぜひ!!●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う寺子屋の先生)
浮浪雲(はぐれぐも) 81 (はぐれぐも081)
浮浪雲(はぐれぐも) 81
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/ともしび▼第2話/め組の文さん▼第3話/水色の便り▼第4話/散歩の達人▼第5話/心のこり▼第6話/お美代ちゃん▼第7話/ピンクの日傘▼第8話/あとの祭り▼第9話/しみじみ汁 ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか鋭い) ●あらすじ/女手ひとつで子供を育てているお満は、昼間に仕事をしているため、いつも幼子を抱えて暗い夜道を家路に就く日々。だが彼女の向かいの家は、毎晩必ず夜中まで明かりが灯っており、気になったお満は、ある日大家さんに尋ねてみることに。すると、その家に住む男は島帰りのならず者だという話で…(第1話)。 ●本巻の特徴/子供ができず、夫は職にあぶれて…と、己の不運を嘆くばかりのお文。富くじや手相などに手を出すようになった彼女の“運”にまつわるエピソード「め組の文さん」など、全9編を収録。 ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う寺子屋の先生)
浮浪雲(はぐれぐも) 82 (はぐれぐも082)
浮浪雲(はぐれぐも) 82
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/みそっぱ▼第2話/ももんじ▼第3話/くらやみ駕籠▼第4話/冬の花▼第5話/肉林道中▼第6話/好日▼第7話/風雲の財布▼第8話/雪日和▼第9話/如意房 ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い) ●あらすじ/朝一番、夢屋へ向かう長寿庵先生。昨日、カメさんに喘息の薬を処方したというのだが、当のカメさんはまったく薬のことなど身に覚えがない様子。一方、品川宿の往来には、少女の行方を訪ね歩くひとりのお婆さんがいた。消えた薬とその少女には、一体どんな関係があるのか…!?(第1話) ●本巻の特徴/仲良く美しい姉妹が、昔住んでいた品川を訪れた。町を巡りながら過去を思い返す姉妹。そんなふたりの最終目的地とは? 家族とは、人生とは…時代を超えて私達に問いかける、感動の全9編!! ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)
浮浪雲(はぐれぐも) 83 (はぐれぐも083)
浮浪雲(はぐれぐも) 83
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/母情▼第2話/苦虫▼第3話/寒椿▼第4話/風薫る▼第5話/赤いべべ▼第6話/母山脈▼第7話/母子草▼第8話/奥の近道▼第9話/老い惚れ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い)●あらすじ/春がやってきた。誰しもが希望に満ち、幸せを感じるはずの春…。品川宿の往来では、春の到来を告げる節季候(せきぞろ)が笑いを届けていた。だが、同じく往来をゆく美絵の心に思い浮かぶのは、自分がまだ幼かった、雪の降る夜のこと。夫からも「醜女」と呼ばれていた母との思い出で…(第1話)。●本巻の特徴/美人画の絵師であった夫を亡くしたお涼は、同じく絵師を目指す息子を支えるが、真面目すぎる息子の絵はなかなか認められず…? 計り知れないほど深い母の愛を描いた「母山脈」など、心に響く全9編を収録。●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
浮浪雲(はぐれぐも) 84 (はぐれぐも084)
浮浪雲(はぐれぐも) 84
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/心の出前▼第2話/明けの鐘▼第3話/ごちそうさま▼第4話/真人間▼第5話/方丈の秋▼第6話/散歩の別人▼第7話/オヤジ旅▼第8話/どうぞおさきに▼第9話/いじめ虫 ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い) ●あらすじ/佐渡屋惚ヱ門は、各地から人々が成功の秘訣を聞きに来るほどのやり手の商売人。だが、息子の松五郎とは折り合いが悪く、勘当してしまったことが唯一の気がかりだった。そんな折、京の鴨川で洪水が起こり、その濁流にのまれた松五郎が死んでしまったという知らせが届いて…(第1話)。 ●本巻の特徴/夫が亡くなったため、ろうそく屋を継いで一心不乱に働く女・お満。一筋の涙も流さないというその胸中には何が…? 女の意地と愛を描く「明けの鐘」、いつも言葉を発しない常連客と店員の心の交流を描く「ごちそうさま」ほか、心に染みいる全9編を収録!! ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
浮浪雲(はぐれぐも) 85 (はぐれぐも085)
浮浪雲(はぐれぐも) 85
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/父娘草▼第2話/切り裂き源蔵▼第3話/鬼ばばぁ▼第4話/流転▼第5話/塵も積もれば春になる▼第6話/母なる海▼第7話/煙草のけむり▼第8話/岸壁の母▼第9話/桜吹雪●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い)●あらすじ/年末年始の準備に慌ただしい大店・桔梗屋で働くお歌は、休みのたびに85歳になる父のもとへ帰っていた。ある日、同僚のお梅から「父親が早く死ねばいいのにって思わない?」と聞かれ、己の心にもその気持ちがあることを自覚していたお歌は、後ろめたい心を持て余していたが…(第1話)。●本巻の特徴/子供を怒鳴り散らす母親の本当の気持ちは、子にはなかなか伝わらないもの。母親のあふれる愛を描いた「鬼ばばぁ」や、いまわの際を迎えた桔梗屋主人の告白を描いた「流転」ほか、人情味いっぱいの全9編を収録!!●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
浮浪雲(はぐれぐも) 86 (はぐれぐも086)
浮浪雲(はぐれぐも) 86
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/恩讐のこなた▼第2話/団塊の人▼第3話/ありがとうございます▼第4話/真実迷路▼第5話/醜女(しこめ)殺し▼第6話/泡沫の日々▼第7話/江戸小咄▼第8話/女たらし▼第9話/ざる蕎麦の女 ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い) ●あらすじ/人一倍頑張って働き、若くして大きな店を築いた蓑吉。そんな彼のもとに幼なじみの義助がやってきた。親友の訪問を喜び、心を尽くしてもてなす蓑吉だったが、多忙のため、酔い潰れてしまった義助を置いて仕事へ出てしまう。その間に、意地悪な番頭に追い出されてしまった義助は、友人の仕打ちに絶望して…(第1話)。 ●本巻の特徴/定年間近の男が自分の人生を振り返る「団塊の人」、うるさく干渉する父親とそれに反発する娘の関係を描いた「ありがとうございます」、青田先生が亡き親友の妻子のことで思い悩む「真実迷路」ほか、心温まる全9編を収録!! ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
浮浪雲(はぐれぐも) 87 (はぐれぐも087)
浮浪雲(はぐれぐも) 87
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/団塊の味覚▼第2話/大江戸色道指南書おさめかまいじょ▼第3話/千の声になって▼第4話/お嫁サン馬▼第5話/さざんかの母▼第6話/落日▼第7話/初恋▼第8話/隣の夫婦▼第9話/遊びの品格 ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い) ●あらすじ/若き料理人・時次郎は、品川宿へ泊まる食通の軍艦奉行・勝海舟の台所を任された。同じく料理人である父親の顔をつぶすのではないかと考え、恐縮する時次郎。いまだ現役で仕事熱心な父親は、息子の良き手本となるべく日々精進している。一方、そんな父に隠居しろとは言えない息子は…(第1話)。 ●本巻の特徴/婚約者が植物状態に陥った男の葛藤を描いた「お嫁サン馬」、母親に捨てられた男の苦悩を描いた「さざんかの母」、定年の日を迎えた男の思いを描いた「落日」他、全9編を収録。 ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
浮浪雲(はぐれぐも) 88 (はぐれぐも088)
浮浪雲(はぐれぐも) 88
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/天国からの手紙▼第2話/亭主死になさい▼第3話/江戸H川柳▼第4話/生き仏ですよ▼第5話/神様のかさぶた▼第6話/はぐれ将軍▼第7話/花笠道中▼第8話/丼めし▼第9話/ふつうの女房 ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い) ●あらすじ/高く積まれた荷が崩れ、その下敷きになった徳三郎。ケガをした彼のもとに、荷を積んだ留吉とその親父さんが見舞いに訪れるが、息子を叩いて詫びさせようとする親父さんを見た徳三郎は、亡き父もそういう人間だったとこれを非難。そこから徳三郎と親父さんの争いになってしまい…(第1話)。 ●本巻の特徴/亭主を早死にさせる十箇条とは? 恐るべき夫の殺め方「亭主死になさい」、おすけべ節の百花繚乱「江戸H川柳」、天然痘との戦いを描いた「神様のかさぶた」ほか、全9編を収録。 ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
浮浪雲(はぐれぐも) 89 (はぐれぐも089)
浮浪雲(はぐれぐも) 89
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/恋慕奉行▼第2話/おすけべ作法▼第3話/隠れキリシタン▼第4話/誰でもいいから殺人事件▼第5話/卒寿の人▼第6話/浮浪将軍▼第7話/疑惑の人▼第8話/秋の夜長▼第9話/女難の相 ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い) ●あらすじ/十文字の首飾りを身につけた美しい女性を湯屋で見かけたカメさん。翌日、風呂帰りの女性が殺害された話を聞き、特徴から首飾りの女性と確信したカメさんは、事件の真相を探るべく独自に調査を始める。殺害現場を調べていると、キリシタンの十字架の首飾りを発見して…!?(第1話) ●本巻の特徴/キリシタンの疑いアリと、ごろね奉行がカメさんを連行。カメさんを恋慕する彼は、立場を利用して牢中のカメさんを…!? 品川宿を騒がせた「キリシタン連続殺人事件」3部作をはじめ、奉行所の画一的な裁決に異を唱える「誰でもいいから殺人事件」他、全9編を収録!! ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)
浮浪雲(はぐれぐも) 90 (はぐれぐも090)
浮浪雲(はぐれぐも) 90
激動の幕末を、流れる雲のようにサラリと生きる“大江戸楽天人伝”。 ▼第1話/お節介さん▼第2話/お互いさま▼第3話/おんなたらし▼第4話/おじや侍▼第5話/居酒屋カメさん▼第6話/炭団(たどん)▼第7話/夫婦の作法▼第8話/肉布団物語▼第9話/蟻ときりぎりす ●主な登場人物/浮浪雲(品川宿の問屋場「夢屋」の頭。飄々とした遊び人)、おカメ(雲の妻。夫や子供たちを大きな愛で包む女性)、新之助(雲の息子。真面目な熱血少年)、お花(雲の娘。お転婆だが、なかなか賢い) ●あらすじ/父子ふたり暮らしの正吉は、優しい父に抱いてもらいながら眠るのが大好き。そんな仲良し父子だったが、しばらくして父の態度が変わってしまった。酒びたりになり食事もロクにとらず、正吉に手を上げては「母親のいる川崎へ行け」と言い放つ。父の豹変ぶりに悲しむ正吉を見かねたカメさんは…!?(第1話) ●本巻の特徴/結婚を控えた女性の迷いを描いた「お互いさま」、青田先生の性分を描いた「おんなたらし」、おやじの日常につきまとう無常感を描いた「おじや侍」、真面目に働き、妻子を養う男の笑顔の裏に隠された虚無感を描いた「炭団」他、全9話を収録!! ●その他の登場人物/欲次郎(「夢屋」の番頭。実務に長けたやり手)、渋沢先生(博学多才の隠居老人。新之助らの良き相談相手)、青田先生(新之助の通う塾の先生。大志を抱く好青年)